• BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
  • BOSEアンプ1705II(美品)
【格安SALEスタート】 BOSEアンプ1705II(美品) アンプ
  • 当日発送
  • 送料無料

【格安SALEスタート】 BOSEアンプ1705II(美品) アンプ

お気に入りブランド
販売価格 :

7125税込

獲得ポイント :
ポイント

商品がカートに追加されました
【格安SALEスタート】 BOSEアンプ1705II(美品) アンプ
販売価格:¥7125 税込

在庫あり

※ 商品のお届けについてはこちらよりご確認ください。

SHOPPING が販売、発送いたします。

当日発送可 (14:00までのご注文が対象)

  • ご注文内容・出荷状況によっては当日発送できない場合もございます。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

利用可

  • ポストにお届け / 一点のみ購入でご利用可能です。
    ゆうパケットでのお届けの場合はサンプル・ノベルティが対象外となります。
    ゆうパケットには破損・紛失の保証はございません。
    詳しくはこちらよりご確認ください。

商品の詳細

2001年頃購入。AMP以外の付属品はございません。\r5.1chサラウンド用のアンプとして2台購入のうちの1台です。\r子供が生まれSPと共に撤収したまま現在まで保管しておりました。\r埃など掃除しながら確認しましたが、傷も見当たらず、非常に綺麗な状態で動作確認もできました。\r101シリーズ以外でもイコライザー回路を持っていますので別のスピーカでも問題なく仕様できます。(私はB&Wで使っていました)\r写真にアンプのスペックを加えましたので購入の参考にしてください。\r\r以下説明です。\r録音スタジオやステージサイドなどのプロの現場ででの使用を想定して開発されたパワーアンプ。

ボディケース全体にアルミダイキャストを採用しており、これをヒートシンクとして活用する設計を採用しています。
これにより高出力に伴う熱を効果的に冷却しながらボディの剛性を高め、音に悪影響を及ぼす振動や共振を抑えています。

1705IIには101シリーズとの組み合わせを考えて専用のアクティブイコライザー回路を搭載しており、101シリーズにベストマッチの周波数バランスを実現しています。
イコライザー回路のON/OFFは裏面のスイッチで行えます。

左右独立のスライド式ボリュームを搭載しています。

入力信号をダイレクトに出力するRec出力端子を搭載しています。
カテゴリー:テレビ・オーディオ・カメラ>>>アンプ>>>パワーアンプ
商品の状態:目立った傷や汚れなし
ブランド:ボーズ
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:埼玉県
発送までの日数:2~3日で発送

商品の説明

Bose パワーアンプ 1705II
Bose パワーアンプ 1705II
Amazon.co.jp: Bose Model 1705 ステレオパワーアンプ : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: Bose Model 1705 ステレオパワーアンプ : 家電&カメラ
BOSE 1705 ボーズ 1705 パワーアンプ - アンプ
BOSE 1705 ボーズ 1705 パワーアンプ - アンプ
1705|Bose パワーアンプ |中古品|修理販売|サンクス電機
1705|Bose パワーアンプ |中古品|修理販売|サンクス電機
年末のプロモーション特価! BOSE 1705 アンプ 2 アンプ
年末のプロモーション特価! BOSE 1705 アンプ 2 アンプ

最新のクチコミ

★★★★

価格を考えると性能は十分にあると思います。

  • f0021
  • 35歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★★

梱包、配送共に問題なし。 商品についても、問題無く接続できた。音質については特に期待していないため、普段使いでは十分。

  • オノケン9009
  • 23歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品

★★★★

アンプ:DENON PMA-390IV、スピーカー:Monitor Audio BR5 で使っています。接続はWi-Fiです。ゆったりBGMを流しています。 インターネットラジオ(tunein)を聴くには最適だと思います。Tuneinには10万局以上の局があり、JazzやEasy Listening、Classicalなどのジャンルから気分で選び、気に入ったものがあればMy Presets(お気に入り)に登録しています。PCやスマホでも同じことはできますが、ちゃんとしたオーディオセットだと聴くと遙かに上質な感じで聴けるので気に入っています。 radikoも普通に聴けるのはいいですね。NASに保存したmp3ファイルもよく聴いています。 もちろん音質は音源の質に依存すると思いますが、不満を感じることはまったく無く楽しんでいます。今のところ本体にHDDやUSBメモリを接続せずにWi-Fiだけで各音源にアクセスしていますが、問題はありません。 インターネットラジオやNASを使う際は、スマホやタブレットに ONKYO Controller をインストールしリモコンとして使うと、使い勝手がずいぶん良くなります。このあたりの操作性は動画をブログで紹介していますので、よかったらご覧ください。 (DLNAやインターネットラジオのメニューは階層的で本体のディスプレイだけで操作するのはもともと適していないため、スマホやタブレットのアプリで補うという考え方なんですよね。合理的だと思います。)

  • nakmor
  • 31歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿 1件
購入品